WordPress

WordPress

WordPress – プラグインWelcartのカート内の商品数量合計をウィジェットに表示するショートコードを追加する

WordPressのネットショップ構築プラグインWelcart(ウェルカート)を使用した販売を行っているサイトで、カートの中の個数をサイドバーなど(ウィジェット)に表示したい時がありました(画像のような感じです)。 その方法として、カート...
WordPress

WordPress – ショートコードで本文中にテンプレートファイル(PHP)を読み込む

私の場合、WordPressで、例えばトップページに任意のカテゴリーの最新記事のみを任意の件数だけ取得して表示したい場合など、本文中にテンプレートファイルを読み込ませたいことがありました。 頻繁に変わる内容や大量のコードを別ファイルで管理し...
WordPress

WordPress – プラグインWelcartで一定金額以上の買い物で送料を値引きする

WordPressのネットショップ構築プラグインWelcartでは、一定金額以上の購入で送料無料にする設定はデフォルトで可能ですが、送料値引きという設定が出来ません。 しかし、例えば、本州・四国・九州は通常送料600円で北海道は1,200円...
スポンサーリンク
WordPress

WordPress – 非公開や下書きの固定ページを親ページに設定できるようにする

WordPressで固定ページを作成する時に不便だと感じていたのが、デフォルトのページ属性では、下書きや非公開状態のページを親ページに選択出来ないことです。 新規にWebサイトを制作する場合や新たに階層を追加する時など、公開するまでに親子の...
WordPress

WordPress – プラグインなどの不要なスタイルシート(CSS)やJavaScriptを読み込ませない方法

WordPressでプラグインを利用する際、テーマ(子テーマ)のスタイルシート(style.css)に記述した内容が反映されず、思い通りのデザインにならない時があります。例えば私の場合はネットショップ構築プラグインWelcart(ウェルカー...
WordPress

WordPress – Contact Form 7のreCAPTCHA v3のロゴを必要なページの邪魔にならない場所にのみ表示させる

WordPressのプラグイン「Contact Form 7」で是非使っておきたい機能に「reCAPTCHA インテグレーションモジュール」があります。 この「reCAPTCHA」は、スパムやその他の自動化された不正なフォーム送信を遮断する...
WordPress

WordPress – テーマCocoon使用時にプラグインWelcartが有効化できない重大エラーの対処法

WordPressの無料テーマの中でも超秀逸なCocoon。カスタマイズの自由度も高いので、Cocoonをカスタマイズして使用させていただくことが多い私は感謝しかありません。 そのCocoonテーマでプラグインWelcartを使用していて、...
WordPress

WordPress – Contact Form 7にURLパラメータを渡して参照元を特定したりアクセス解析する方法

以前、業務システム支援関連のWEBサイトを制作させていただいたクライアントより、「他サイトからのアクセスが見積依頼につながった時にどのサイトから来たのか知りたい」という相談がありました。具体的には、リファラーに応じてIDを取得したいというこ...
WordPress

WordPress – 自動整形を無効化してエディタのビジュアル/テキスト切替時のコード消滅を防ぐ!

WordPressの本文入力エディタにはビジュアルエディタとテキストエディタの2種類があります。前者は実際の表示がプレビューされているような感じで、テキスト入力後、アイコンのクリック操作で見出しにしたり書式を変更したり、簡易的に操作できます...
WordPress

WordPress – 超便利!bodyクラスにページスラッグ(最上親も)とカテゴリスラッグを追加

例えば、Webサイトにおいて、ページごとにヘッダー画像や背景を変えたいことは良くあります。そういった場合、css で class指定して任意のプロパティの値を変えることが多いですが、ページ数が多くなったりすると、そのclass指定が面倒だっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました